今日で10月も終わり、明日から11月。今年もあと2ヶ月になりました。
まだまだ昼間は暖かいけど、朝晩はすっかり冷えるようになってきましたね。 GOODSでは、毎年クリスマスのアドベントカレンダー・カード、そして アドベントティを販売しています。 クリスマスの商品はまだですが、アドベントの商品は販売が始まりました。 では、その一部をご紹介します! 毎年人気のアドベントティは、名古屋の紅茶専門店“えいこく屋”のフレーバーティのセットです。 24種類のティーバックが1つずつ入っています。 今年は、パッケージも新しくなって、イラストレーター後藤美月のデザイン! ![]() ベージュ ![]() グリーン 各¥650 12月1日~クリスマスイブまで一つずつ窓を開けていくアドベントカレンダー。 落ち着いた雰囲気の柄が多く、プレゼントにもおすすめですよ。 ![]() ※サイズや金額も様々なので、詳しくはお問い合わせ下さい。 (ナカジマ) ▲
by merry-events
| 2012-10-31 15:02
| GOODS
ハロウィンのかわいいおばけたちが、メリーゴーランドをねり歩いている今日この頃ですが、
夕方からの小学生クラスの“ししまい”も必見なのです。 ![]() 手づくりの笛と太鼓のお囃子にあわせて舞う、可愛くて迫力のある獅子舞と鳥さんたち。 今日も、「メリーゴーランドのますますの繁盛と、スタッフのお給料が上がりますように!」 と云って店先で舞ってくれました! ![]() ![]() ![]() このあと、ご近所のパン屋さんや、魚屋さん、お花屋さん、ラーメン屋さん、 などいろんなお店やさんをまわるのです。 そして、メリーゴーランドに帰ってきて、もう一度披露。 何軒もまわってきた彼らの上達っぷりには、まいど驚かされます。 毎年10月のあそびじゅつ恒例プログラム、ハロウィンとししまいも 今日で見納め。また来年! (アベ) ▲
by merry-events
| 2012-10-27 19:01
| BOOKS
今週は、毎年恒例、遊美術によるハロウィン週間。
2~3才のプークラスと、4~6才のイーヨークラスの子どもたちが、魔女やおばけに変装して、メリーゴーランドの中をねり歩きます。 かぼちゃマークを見つけたら、みんなそろって、 「お菓子くれなきゃ、いたずらするぞ~!わ~!!」 「いたずらされちゃかなわない!」ということで、おとなたちは、しぶしぶ(?)お菓子をあげるというわけです。 袋いっぱいお菓子をゲットした子どもたちの満足そうな顔! 結局、おとなたちは、かわいいおばけたちにメロメロなのです。 目印のかぼちゃマーク ![]() ![]() ![]() ▲
by merry-events
| 2012-10-24 16:17
| Event
昨日は、石川直樹さんのレクチャーでした。
1年ぶりにお会いする石川さんは、日焼けして、少し痩せたようでした。それも当然、9/30にマナスルを登頂し、10日前に帰国されたばかり。ご本人も「ヒマラヤぼけです・・・。」とおっしゃっていました。 けれど、たくさんの写真や映像とともに、とつとつと語られる言葉の深く、力強いこと。 あらためて、極限の世界を自分の足で歩いてきた人のすごさを感じたのでした。 ![]() 読みごたえたっぷりの「マナスル新聞」 ![]() サカシタ ▲
by merry-events
| 2012-10-22 19:25
| Event
2013年のお正月に、またまた新沢としひこさんとケロポンズが四日市にやってきます!
歌って、踊って、笑って楽しい、にぎやかな おやこコンサートです。 ぜひみなさんでお越し下さいね! チケットの一般発売は、10月27日(土)スタート! メリーゴーランド四日市の店頭、チケットぴあにて受付します。 小さめの会場なので、気になる方はお早めにどうぞ。 (サトウ) ![]() ![]() ▲
by merry-events
| 2012-10-15 17:17
| Event
月に一度の読書会の日でした。
お題は400字童話。 いつもは1冊の本や、1人の作家をテーマとし、 その本や作家について、みんなでわいわい語り合うのですが、 この400字童話というのは、参加者がそれぞれテーマに沿って、 童話を書いてくるのです。 難しいのは400字におさめること。 大まかに書きたいことを決めて、書きすすめると、 あれもこれもと、どんどん長くなっていく。 400字って意外と短いのです。 こう書いてしまうと、私にはムリだわ~!って思われるかもしれませんが、 実はとても楽しいのです。お話を考えるのも、400字になるよう 文章を削るのも。そして、他の参加者の童話を聞くのも! それぞれ、その人らしさがお話に表れていて、とてもおもしろい! 昨日の400字童話のテーマは「かさぶた」 “かさぶた派遣会社”の話、“かさぶた虫”の話、“かさぶたの扉”を開ける話、などなど。 初めての人が半分以上でしたが、みなさん、書くのも、聞くのも楽しかったようで、 早速次の400字童話のテーマを決めよう!とはりきっていました。 (次回の400字童話は1月頃にする予定。決まり次第おしらせしますね) ![]() ![]() さて、来月の読書会は、 11月9日(金)20:00~ Tea roomにて。(お茶代として300円いただきます) テーマは「佐野洋子をよむ」です。 初めての方も大歓迎です。 佐野さんの絵本が好きな方、エッセイが好きな方。 あまり佐野さんのことを知らない方も! お気軽にいらしてくださいね。 お問い合わせはお電話かメールでどうぞ。 E-mail:mgr-nc@cty-net.ne.jp TEL:059-351-8226 (アベ) ▲
by merry-events
| 2012-10-13 17:24
| BOOKS
10/7(日)亀山達也さん中川敦子さんによるユニット「tupera tupera」が、メリーゴーランドに来てくれました。
ワークショップのテーマは、「なりきりお面をつくろう!」 まずは、「とくちょう」 「せいかく」 「なまえ」の3つのキーワード(なんとくじ引きで決定!)に人物像を イメージします。 会場いっぱいのカラフルで巨大なお面の台紙から、そのイメージにあった一枚を選び制作スタート! 例えば… ![]() とくちょう→「おかし好き」 せいかく→「あかるい」 なまえ→「メリー」 というテーマで完成したのがこのお面 (亀山さん作) → メリーちゃん!? 口の周りにありが群がっています… とってもユニークなお面の完成です。 様々なパーツを思い思いに切ったり貼ったり、みんなの目は真剣そのもの! 子どもから大人まで夢中に作りました。 ![]() ![]() おどろきアイディアまんさいのワークショップ。まるで、お祭りみたいな一日でした。 (オザキ) ▲
by merry-events
| 2012-10-11 20:13
| Event
只今、Tearoomでは、tupera tuperaの展覧会を開催しています。
絵本『ぼうしとったら』の原画の他、指サックやスパンコールといった身近な物を使った作品や パネルと木を組み合わせた立体作品などが展示しています。 ![]() ![]() 展覧会は22日(17:00)まで開催しています。 tupera tuperaのユニークな作品たちにぜひ、会いに来てください。 (オザキ) ▲
by merry-events
| 2012-10-10 21:15
| Tea room
いつも自身の素敵なライフスタイルを、雑誌やエッセイで紹介してくれる伊藤まさこさん。
先日、中部電力が発行しているフリーペーパー「KORYU」の中の、 “あの人に会いたい”という、まさこさんのコーナーの取材で、 店主の増田を訪ねてきてくれました。まさこさんは本がとても好きな方。 増田とも本の話でずいぶん盛り上がっていました。 ![]() 「KORYU」は東海地区の色々なお店においてあるほか、送ってもらうこともできるそうです。 メリーゴーランドにも少しございますので、ご希望の方はスタッフに声をかけて下さい。 また、KORYUのHPのまさこさんのページには、誌面に載りきれなかった、 本や子育ての話、2人のリラックスした表情の写真がたくさん載っていますので、 そちらも観てみてくださいね。 KORYU HP (アベ) ▲
by merry-events
| 2012-10-08 11:29
| BOOKS
あたりまえかもしれませんが、メリーゴーランドのスタッフは、みんな本が好き。
絵本、童話、古典、マンガ、大人向けの小説まで、なんでも読みます。 なので、タイトルに「本」という言葉がついていたり、「本」がたくさん出てくる 本に出会うとうれしくなります。 ![]() 写真集から、本屋さん、図書館、本の虫まで。 「本」が主役の本をたくさん並べてみましたよ。 (アベ) ▲
by merry-events
| 2012-10-08 10:46
| BOOKS
|
ブログパーツ
最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 メモ帳
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||